

「ちいきの保健室」
健康相談 | 看護師や保健師による体調・生活習慣・医療に関するご相談対応 |
介護・福祉相談 | ご家族や地域の介護に関する不安や制度のご案内 |
ちょっと一息スペース | お茶を飲みながらの雑談や、気軽な対話の場もご用意しています |
地域イベント・講座 | 健康講座、認知症カフェ、親子サポートイベントなども開催予定 |
※医療行為は行いません。必要に応じて医療機関や訪問看護へつなぎます。
■ ご利用方法
対象:どなたでもご利用いただけます(予約不要・電話予約も可能)
料金:無料(一部イベント・講座は有料の場合あり)
開室時間:月〜金 10:00〜16:00(祝日除く)
場所:札幌市南区真駒内南町4丁目4番18号 cocole事務所1F 相談スペース
ご案内:※看護師または保健師が不在の場合もございます。スタッフが対応し、必要に応じて後日ご相談の時間を調整いたします。

よくある質問
子育て中でも利用していいですか?
もちろん大歓迎です!育児や子どもの体調のちょっとした相談、生活リズムの不安などもお気軽にお話しください。
子どもの健康や発達の相談もできますか?
できます。発熱や食欲のこと、成長や発達に関するちょっとした不安もご相談ください。
一人暮らしの高齢者でも気軽に利用できますか?
もちろんです。日常のちょっとした心配ごとでも、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
相談できるスタッフはどんな人ですか?
看護師や保健師などの医療専門職が、やさしく丁寧にお話をうかがいます。
予約は必要ですか?
予約はなくてもご利用いただけます。ですが「必ずこの日に相談したい」という場合は、事前にお電話でご予約いただくとスムーズです。
電話番号(訪問看護共通)011-558-2255
電話番号(訪問看護共通)011-558-2255
ちょっとした体調不良でも相談していいですか?
もちろんです。「病院に行くほどではないけど気になる」というときもお気軽にお声がけください。
お薬についての相談はできますか?
市販薬の使い方や服薬管理の工夫など、一般的な範囲でアドバイスできます。必要に応じて医師や薬剤師につなぎます。
訪問看護を利用していない人でも大丈夫?
はい。地域の皆さん誰でもご利用いただけます。
利用料金はかかりますか?
日々の健康相談はすべて無料でご利用いただけますので、安心してお越しください。
なお、健康講座や特別イベントなど一部の活動については、有料での開催となる場合がございます。
なお、健康講座や特別イベントなど一部の活動については、有料での開催となる場合がございます。
駐車場はありますか?
敷地内にココレの専用駐車場(無料)がございます。お車でも安心してお越しください。
暮らしのすぐそばに、安心できる場所を。cocoleは、どなたでも立ち寄れる地域の“保健室”です。健康のこと、心のこと、気になることがあれば、気軽にご相談ください。
大きな悩みがなくても、ふらっと立ち寄って、ほっとひと息つける。私たちは、そんな場所を目指しています。
皆さまのご来訪をお待ちしています。
室長 / 保健師 佐藤郁絵

ちいきの保健室のお知らせ
- 2025.08.24 「腸活のキホンを学ぼう!9月26日 健康イベント開催」
- 2025.08.05 「ちいきの保健室」に向けて。だいだいの丘クリニックから学んだこと